今週の一枚 石橋編 0013 2002.06.01UP |
雄亀滝橋(おけだけばし)![]() 2002年8月16日 撮影 熊本県下益城郡砥用町大字石野字桶岳 |
184年前に作られた水路橋。今でも70ヘクタールの田畑に水を送り続けている。ここは山をかなり登ったところで、当惑谷と呼ばれるほど深い谷間に架かっている。石工は名工三五郎。若干25歳の頃の作。水路橋としては国内で2番目に古いとされ、この橋の技術をもとに有名な通潤橋が架けられたと言われる。 ● 熊本県下益城郡砥用町大字石野字桶岳 ● 架橋年 文政元年(1818年) ● 長さ14.00メートル 幅3.63メートル 高さ10.70メートル ● 石工 岩永三五郎 |